しーまブログ 子育てmy life奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年10月30日

☆今日のベビマ教室(10月30日)☆

今日ははじめてクラスの2回目でした


今日はホホバオイルを使ってみました


ホホバオイルは”オイル”という名前がついていますが

その成分は”油脂”ではなく”液体ワックス(ロウ)”


保湿力が高い、扱いやすい、酸化しにくい、あらゆる肌質に合うなど

使い勝手のいいオイルです


乾燥が気になるこれからの時期におすすめですicon140



先週にひきつづき

受講者はIさん&Nちゃん




先週は”お家でもこれをやっててくださいねー”と

マッサージの導入部分と基本のオイルマッサージを

お教えしました

1週間後の今日・・・

”やりましたよー。私が楽しんでやってましたicon209”とのこと


そうです!お母さん自身が楽しむことが大事icon109


その楽しい気持ちが

お母さんの手を通して赤ちゃんに伝わるのですicon06


今日は

”身体を整えたり、ほぐしたりすることが

気持ちをほぐしたり、感情を解放させることにつながる”

ということにフォーカスして教室を行いました


まずは、お母さんのリラクゼーション

呼吸法やペアで行うストレッチを行い

お母さん自身に、身体で感じていただきます


その後、今日のベビマは

先週の基本にストレッチの要素を加えたマッサージや

ヨガのポーズを取り入れた抱っこや遊び方を入れていきました



1週間、おうちでマッサージされていたからか

にこにこしてご機嫌でマッサージをうけるNちゃんでした



教室の後のティータイムでは

ご自身のお仕事の話や

上のお子さん方の育児の話など

おしゃべりが弾みました


Iさん&Nちゃん、ありがとうございましたicon06



いろんなお母さん方と知り合って

いつも思うのですが

それぞれの方がそれぞれに

いろんな体験をされているので

お話を聞いていて

参考になったり、感動したりすることが多いです


助産師として、患者さん(お母さんや赤ちゃん)の気持ちや要望を学ぶこともあるし

母として、自分が未体験の事を教えていただいたり、

逆に、若いお母さんの姿を見て、初心を思い出させてもらったり

ひとりの人間として、自分の生き方、物事の捉え方などを考えさせられたり・・・


出会いって面白いですねicon77



来月もどんな出会いがあるのか、楽しみですface02

11月のベビマ教室の案内はこちらです






















  

Posted by やどりぎ at 14:13Comments(2)ベビーマッサージ

2012年10月29日

☆初舞台☆




27日(土)は、奄美市民文化祭でしたね


次女が市民合唱団の一員として

舞台に上がりました




"緊張するーicon44"と言っていましたが

皆さんと一緒に、無事に3曲を歌い、控え室に戻ってきました


見にきてくれた友達も一緒に、みんなで記念撮影

笑顔が輝いていました


この合唱団の方々は、大人の方ばかりですが、

みなさんとても優しくて、温かい雰囲気のある合唱団です

今日も、衣装を貸して下さったり、

"初舞台じゃない?"と声をかけて下さったり、本当にありがたいです


次女もいろんなフィールドで

いい経験を重ねていますicon76



  

Posted by やどりぎ at 08:35Comments(0)日々のこと

2012年10月26日

成長・・・青春・・・



今日は、中学校の学習発表会でした


ん?!学習発表会?文化祭じゃないの?


そう、今年から学習発表会となり

去年まであった幕間のバンド演奏などがなくなり

発表もクラス単位ではなく

一学年を調べ学習、モザイクアート、劇の3つに分けるという

新しい形になりました


この変化に最初大ブーイングだった長女face09



でも、日が進むにつれ

取り組むうちにやりがいを見つけ

”○○の演技、やばいよ!icon140

”今日、チャイムの音をやっと録れた!(音響係でした)”と

毎日、進行状況を報告してくれて

私も今日の発表を楽しみにしていましたface01


次女も

モザイクアートを一生懸命頑張っていたようで

その取り組みを見ていた先生から

お褒めの言葉をいただいていましたicon49


真面目な性格なので

コツコツと人の役に立つ仕事をやるのが好きな子ですicon125





二年前、長女が入学した年には

合唱コンクールや体育祭、文化祭の時の

三年生の発表のクオリティーの高さにビックリしてface08

”この子達(当時の一年生)は、二年後、あーいう風にできるかねぇ・・・face07”と

夫や他のお母さん達と話していたものでした



そして、今日・・・


三年生の舞台発表はとても素晴らしく

その成長ぶりに本当にびっくりしました


一年生の時には”やらされていた”感、満載だったのに

今年は、”みんなで頑張ろう!””いいものを作ろう!”という気持ちが表れていて

”この子たち、すごいなぁー”と思いました


中学校の三年間って”大きい”ですね


”ママ、感動して泣くかもよ”と長女に言われていたのですが

ホントに、ほろっときました



次女の二年後も楽しみになりましたicon14


親になったからこそ感じられる嬉しい瞬間・喜び・感動・・・icon45


今日は幸せな一日でしたicon143










  

Posted by やどりぎ at 21:58Comments(2)日々のこと

2012年10月26日

☆ベビマ&産後ヨガ in 龍郷☆



昨日はアシュタンガヨガのカオルさんとのコラボで

ベビマ&産後ヨガの体験WSをやってきました


”赤ちゃんを連れて名瀬までのドライブは大変だよね”

ということで企画したこのWS


龍郷、笠利、そして名瀬からも参加して下さいました



まずは、ベビマのレクチャーicon174



そして、演習icon209




産後ヨガ



子どもは子ども同士face02
僕たちお利口icon45



僕たちが待っている間、ママは頑張るicon14




赤ちゃんとのふれあい&ママのリフレッシュタイムを終え、この笑顔face01



Kちゃんも自宅教室以来、久しぶりに参加してくれました
(ソフトフォーカスでごめんなさいicon10


WSが終わって、ぐっすりicon171


初めての試みで、場所探しから始め

告知、物品の準備など

ドキドキでしたが

参加してくださった皆様のおかげで

私たちも本番は楽しみながら

WSを行うことができました


ありがとうございましたicon06


今回は通常2回分のプログラムをギュッと凝縮して行ったので

”赤ちゃんが寝ていて思うようにできなかった”とか

”またゆっくりおさらいしたい”という方は

どうぞ、自宅教室の方へお越しください


また、今回のWS企画にあたり、

場所やプログラムの内容など

リサーチ&アドバイスを下さった

笠利のJyunkoさん、龍郷町の保健師さん方、どうもありがとうございました!!



名瀬保健所からも、古仁屋での講座が好評だったとのことで

12月は宇検での講座の依頼も入り、

嬉しいかぎりですicon14



以前、住用で講座をやった時に

”笠利、龍郷、住用ときたので

 あとは、瀬戸内と宇検でもできれば奄美大島制覇だなぁー”と

半分冗談で言っていたことが実現しそうですface05


自宅教室も含め、より一層内容の充実を図っていきたいと思いますicon143




<11月の教室のご案内>


☆はじめてクラス(全2回)
   5,000円(オイル(1ボトル分)・ハーブティー代込み)


はじめてクラス①・・・11月7日(水)・20日(火) 10:00〜

はじめてクラス②・・・11月14日(水)・28日(水) 10:00〜




☆おさらいクラス・・・1,500円(オイル代(1回分)込み)

11月7日(水)・14日(水)・28日(水) 14:00~

おさらいクラスは、産後ヨガ(1,500円)との組み合わせもOK!!


<やどりぎ助産院>

 ☆事業内容
  ・新生児訪問(奄美市・龍郷町の委託事業)
  ・乳房トラブル時の乳房ケア・セルフケア指導(出張)
  ・ベビーマッサージ教室
 
 ☆連絡先
   奄美市名瀬大熊479-1
   Tel.090-5721-5220   藤 真理子























  

Posted by やどりぎ at 10:36Comments(0)ベビーマッサージ

2012年10月25日

☆11月のベビマ教室☆

朝晩が冷え込んで、衣替えの時期ですねicon101

空気も冴えわたっている感じで

私の好きな季節ですicon14


(c) .foto project



さて、11月の教室のご案内です


☆はじめてクラス(全2回)
   5,000円(オイル(1ボトル分)・ハーブティー代込み)


はじめてクラス①・・・11月7日(水)・20日(火) 10:00〜

はじめてクラス②・・・11月14日(水)・28日(水) 10:00〜




☆おさらいクラス・・・1,500円(オイル代(1回分)込み)

11月7日(水)・14日(水)・28日(水) 14:00~

おさらいクラスは、産後ヨガ(1,500円)との組み合わせもOK!!


<やどりぎ助産院>

 ☆事業内容
  ・新生児訪問(奄美市・龍郷町の委託事業)
  ・乳房トラブル時の乳房ケア・セルフケア指導(出張)
  ・ベビーマッサージ教室
 
 ☆連絡先
   奄美市名瀬大熊479-1
   Tel.090-5721-5220   藤 真理子
  

Posted by やどりぎ at 11:51Comments(0)ベビーマッサージ

2012年10月24日

☆ベビマ教室~古仁屋&自宅~☆


昨日は古仁屋までドライブicon17


母子健康センターにて

ベビマ講座をやってきました


名瀬保健所からの依頼で

子育て支援事業の一環として

前半は、私が担当するベビマ講座

後半は、お母さんたちのおしゃべり・交流の場をもってもらおう、という会でした


講座の様子はこんな感じ↓(画像が小さいですが・・・icon10)


たくさん参加してくださいましたicon209


お母さん同士のマッサージ体験




モデルの赤ちゃんがご機嫌でお母さんもニコニコface02

赤ちゃんの演習の時には

おねむの子が多く

デモンストレーションという形でしか実施できなかったのが残念でしたが

お母さん同士のマッサージ体験など

楽しんでくださったようでした


後半の交流タイムにも参加させていただき

百日のお祝いを無事迎えた喜びや

離乳食を進めていく上での悩みなど

それぞれのお母さんの育児の喜び、大変さなど話され

またお互いにそれに対するアドバイスなどもあり

大変充実したいい会だったと思います



実施後に保健師さんがとってくださったアンケートにも

ベビマやヨガなどの教室の実施の要望の声が多く

みなさん、関心をもっていらっしゃるんだなぁ、と思いました


新しい試みの前はいつもドキドキなのですが

経験してみると

新しい出会いや発見があり

フィールドも広がっていく感じがあり

毎回得るものが多いです



さて、明けて今日は自宅での教室でした


以前、新生児訪問で伺ったIさん&Nちゃん






Iさんは、Nちゃんを含め3人のお子さんをお持ちのお母さん

訪問の時にも感じたのですが

”もー、毎日慌ただしくて・・・”とおっしゃりながらも

お話の内容から

ひとりひとりのお子さんに

しっかりと目を配っていらっしゃる様子がうかがえて

”素敵なお母さんだなぁ”と

思った方でした


お母さん達って日々頑張っていらっしゃいますよねぇーicon12


その愛がきっとお子さんにも届いていると思いますicon06


・・・と、やはり母である自分に励ましの意味も込めて・・・face03



明日は龍郷におじゃましまーすface02












  

Posted by やどりぎ at 20:58Comments(0)ベビーマッサージ

2012年10月23日

ついていけない・・・

次女の誕生日プレゼントに買ったipod touch



"音楽聴くだけなんだからnanoでいいんじゃない?"と言ったのですが

すでにネット上で

色々見てしまった後では

"touch がいい"と譲らず・・・


さすがに最新機種はお財布事情が許さず

一つ前の型で手を打ってもらいました


そこへ落ち着くまでの過程でも

"touchって何?nanoとどう違うの?(長女がnanoを持っていたので)"

"GBってどれぐらいが適当なの?"

と四苦八苦


購入してからも

"wi-fi"って何?


"「i-Tunesの最新版のダウンロードしないとできません」って表示が出るんだけど・・・?”

と、初期設定にも四苦八苦face07


何とか、音楽は聴けるようになりましたicon209


”ながら族”の母の遺伝子を受け継ぎ

宿題をする時、夜寝るとき・・・など

手放せない様子の次女です


まぁ、気に入ってくれて良かったですface02



さて、今日は古仁屋へベビマ講座に行ってきます!

明日は、自宅教室、明後日は龍郷のWS、とベビマ週間です!

*龍郷のWS、若干空きがあります。今からでも間に合いますよicon06
 くわしくは、こちら







  

Posted by やどりぎ at 08:22Comments(0)日々のこと

2012年10月10日

いんぐりっしゅー♪

夏の疲れが今頃出てきたのか

なんだか気だるい今日この頃・・・


午後から"English cafe"に出かけました

あまみFMの嘉川優子さんが主宰するこの集まり。

Cafeでお茶しながら、英語での会話を楽しもう!という会です。

今日のcafeは"ジャカランダカフェ"

噂に聞きながら、なかなか縁がなく

ずーっと行きたかったお店です

想像通りのオシャレで

くつろげる空間でした♪


参加者の方も

主婦、雑貨店のオーナー、Iターンの方、ワーキングホリデーの経験者などなど
バラエティーに富んでいて
会話の世界も広がります


リフレッシュできました


新しい出逢いって楽しいですね  

Posted by やどりぎ at 18:04Comments(0)イベント

2012年10月07日

♪♪アロマクラフト♪♪

おはようございます

ベビマ教室のおさらいクラスの

プラスαメニュー用のアロマクラフトレシピをまとめようと思っていたら・・・



ドンピシャicon41


AEAJ(日本アロマ環境協会)の機関誌に

従来のものとは違った新しいレシピが載っていました

早速、一つ試作



身近な材料で

お手軽icon140

簡単icon92

いい香りicon45



メニューを増やして

後日ご紹介したいと思います

乞うご期待icon14



<ベビマ&リカバリーヨガ体験レッスン in 龍郷>

  おかげさまで、予約が続々入っておりますface02

  ご希望の方はお早めにご連絡くださいicon29



<10月のベビマ教室のご案内>

☆はじめてクラス(2回シリーズ)・・・5,000円(オイル(ボトル)・ハーブティー代込み)

はじめてクラス①(10:00〜)・・・10月3日(水)・18日(木) 

はじめてクラス②(10:00〜)・・・10月10日(水)・10月24日(水) 



☆おさらいクラス・・・1,500円(オイル代(1回分)込み)
 
10月3日(水)・10日(水)・18日(木)・24日(水) 14:00〜


おさらいクラスは、産後ヨガ(1,500円)との組み合わせもOK!!

<やどりぎ助産院>

 ☆事業内容
  ・新生児訪問(奄美市・龍郷町の委託事業)
  ・乳房トラブル時の乳房ケア・セルフケア指導(出張)
  ・ベビーマッサージ教室
 
 ☆連絡先   奄美市名瀬大熊479−1
   Tel.090−5721−5220   藤 真理子






  

Posted by やどりぎ at 08:21Comments(0)アロマ

2012年10月06日

☆子育て支援☆


おはようございます

4日は、奄美市の親子教室のお手伝いに行ってきました


前半は親子遊び

保育士さんと一緒に

簡単な手遊び歌から、遊具を使ったダイナミックな遊びまでバラエティーに富んでいます

お子さんと一緒に

お母さん達も歌ったり体を動かして遊んだり

童心に帰って楽しそうicon209



お茶の時間の後、後半は

おしゃべりタイムicon202

お母さん方がお子さんとの近況や、育児の悩み、お子さんの成長を感じられた日々の出来事など、

ざっくばらんに語り合います

ひとりのお母さんの話に

”そうそう、うちの子も・・・”
”そういうことあったなあー”というように

他のお母さん方が微笑みながらうなずく場面がみられます

”うちだけじゃないんだー。みんなそうやって苦労しながら子育てしてるのね”

ということがわかれば、お母さん方もホッとされるんですよね


そこで出された悩みに関して、保育士さんからのアドバイスもあります

専門家からの具体的なアドバイスをもらえる貴重な機会です



その間、お子さんは別室でスタッフと遊んでいます


"この会に参加することで、リフレッシュできてまた頑張れます"

と言われたお母さんがいらっしゃいました


私も、長女を産んだ後、しばらく専業主婦だったのでその気持ち、すごーくよくわかります

読み聞かせの会やわらべ歌遊び、保育園の遊び会など

新聞やフリーペーパーをチェックしては

よく出かけてました


家の中で24時間子どもとずーっと一緒・・・というのは

ある意味、しんどい時もありますもんね



お出かけの準備はちょっと大変でも

出かけていけばいっただけの出会いや情報、楽しい時間が得られます


お母さんが元気でいることが一番

それが、ひいては赤ちゃんやお父さんのためにもなります


ベビマ教室も

お母さん方にとって

そういう子育て支援の場になってもらえればなぁ、と思います


  <ベビマ&リカバリーヨガ体験レッスン in 龍郷>

  おかげさまで、予約が続々入っておりますface02

  ご希望の方はお早めにご連絡くださいicon29



<10月のベビマ教室のご案内>

☆はじめてクラス(2回シリーズ)・・・5,000円(オイル(ボトル)・ハーブティー代込み)

はじめてクラス①(10:00〜)・・・10月3日(水)・18日(木) 

はじめてクラス②(10:00〜)・・・10月10日(水)・10月24日(水) 



☆おさらいクラス・・・1,500円(オイル代(1回分)込み)
 
10月3日(水)・10日(水)・18日(木)・24日(水) 14:00〜


おさらいクラスは、産後ヨガ(1,500円)との組み合わせもOK!!

<やどりぎ助産院>

 ☆事業内容
  ・新生児訪問(奄美市・龍郷町の委託事業)
  ・乳房トラブル時の乳房ケア・セルフケア指導(出張)
  ・ベビーマッサージ教室
 
 ☆連絡先   奄美市名瀬大熊479−1
   Tel.090−5721−5220   藤 真理子
















  

Posted by やどりぎ at 10:02Comments(0)やどりぎ

2012年10月03日

回想録(9月2 8日のアロマ講習会)




こんにちは

またまた回想録です(;^_^A

先週、龍郷町の母子保健推進員さん向けにアロマ講習会をしました


人前で話をするのは苦手なのですが

アロマやベビマなど

自分が好きな分野だと

楽しく話せます♪




もちろん緊張はしますが

"これも伝えたい"

"こんな良さもあるんだよ"

と、自分の中から自然と湧き出てくる感じです



せっかくの機会なので

アロマの基礎知識についてお話しした後

精油の香りを体験していただき

最後はハンドトリートメント体験


香り体験では

"あ、これ好きー"

"すっきりする香りねー"

など、にぎやかに感想を言い合いながら

鼻をクンクンicon184


ハンドトリートメント体験は

思いっきりリラックスしていただこうと

マットの上に寝転んでもらって

マッサージを行いました


これ、わたしがよく寝る前に子供にやってもらうのですが

ほんとにリラックスして

心身共にトローンface05としちゃうんですよねicon181


母子保健推進員さんは、

普段、自分がお住まいの地域にて

母子の健診の案内をしたり

子育て中のお母さんに声をかけてくださったり

さりげなく見守ったりと

頼もしい”近所のおばちゃん”役をやって下さっています


まわりのお世話をすることが多い方々なので

今回は、日々の疲れをとって

また、明日からのエネルギーをチャージしてもらえたら、と思い

マッサージ体験を入れました



それに、オイル・マッサージを覚えておかれると

セルフケア・ホームケアの有効な手段の一つとして

活用できると思いますicon76


”家でもやろう♪”とオイルを購入して帰られた方もいて

さっそく、日常生活にアロマをとりいれていただけて

嬉しい限りでしたicon14




さて、講習会づいているこの頃・・・

25日(木)には、同じく龍郷町中央公民館にて

”ベビマ&リカバリーヨガ 体験ワークショップ”をやります!!

くわしくはこちら


今月は、瀬戸内町からの依頼で

古仁屋でのベビマ講座もあります


また、通常の自宅でのベビマ教室もやっております


気候も良くなり

新しいことを始めるのに最適な季節icon45


赤ちゃんと一緒に楽しい秋を過ごしてみませんか?・・・




<10月のベビマ教室のご案内>

☆はじめてクラス(2回シリーズ)・・・5,000円(オイル(ボトル)・ハーブティー代込み)

はじめてクラス①(10:00〜)・・・10月3日(水)・18日(木) 

はじめてクラス②(10:00〜)・・・10月10日(水)・10月24日(水) 



☆おさらいクラス・・・1,500円(オイル代(1回分)込み)
 
10月3日(水)・10日(水)・18日(木)・24日(水) 14:00〜


おさらいクラスは、産後ヨガ(1,500円)との組み合わせもOK!!

<やどりぎ助産院>

 ☆事業内容
  ・新生児訪問(奄美市・龍郷町の委託事業)
  ・乳房トラブル時の乳房ケア・セルフケア指導(出張)
  ・ベビーマッサージ教室
 
 ☆連絡先   奄美市名瀬大熊479−1
   Tel.090−5721−5220   藤 真理子



















  

Posted by やどりぎ at 14:41Comments(0)アロマ

2012年10月01日

回想記(☆9月26日のベビマ教室☆)


ブログ更新が滞り

”回想記”と化していますicon10


9月26日は

ベビマ教室~はじめてクラスー②~でした


先週、お母さんに”宿題”をお出ししていたのですが

ちゃーんとやっていて下さった様子で

スムーズに今日のクラスの内容を進めることができました


”えー、宿題とか出るのーicon42”と思ったあなた!

ご安心をface02


”赤ちゃんとふれあう”

これが宿題です


日常の中でのスキンシップに

ちょっとしたポイントをプラスするだけで

お母さんと赤ちゃんの安心感が違うのですicon06


その上で

”発達を促すマッサージ”を行えば

効果はバツグンicon14


今回、参加して下さったIくんも

終始ご機嫌でマッサージを体験することができましたicon209


赤ちゃんがご機嫌だと

お母さんも楽しいface02


お二人の幸せな時間を

私も共有できて

HAPPYなクラスとなりました


Nさん、Iくん、ありがとうございましたicon06




<10月のベビマ教室のご案内>

☆はじめてクラス(2回シリーズ)・・・5,000円(オイル(ボトル)・ハーブティー代込み)

はじめてクラス①(10:00〜)・・・10月3日(水)・18日(木) 

はじめてクラス②(10:00〜)・・・10月10日(水)・10月24日(水) 



☆おさらいクラス・・・1,500円(オイル代(1回分)込み)
 
10月3日(水)・10日(水)・18日(木)・24日(水) 14:00〜


おさらいクラスは、産後ヨガ(1,500円)との組み合わせもOK!!

<やどりぎ助産院>

 ☆事業内容
  ・新生児訪問(奄美市・龍郷町の委託事業)
  ・乳房トラブル時の乳房ケア・セルフケア指導(出張)
  ・ベビーマッサージ教室
 
 ☆連絡先   奄美市名瀬大熊479−1
   Tel.090−5721−5220   藤 真理子





  

Posted by やどりぎ at 11:40Comments(0)ベビーマッサージ